PROFILE
山梨県出身。前職時代に仕事を共にしたことをきっかけにムサシ建設工業に中途入社。工事部を経て、現在は営業部で活躍中。

ムサシ建設工業を選んだ理由
同じ業界からの転職
リラックスして働ける環境があった
リラックスして働ける環境があった
前職は、地元の建設会社で施工管理を担当していました。そのアンカーの調査・設計の仕事で訪れた八丈島でたまたま一緒になったことが、この会社との出会いでした。そこからご縁があって、入社を決めたという流れです。
今振り返ると、前職は元請けの仕事が多かったこともあり常に気を張っていたのですが、この会社に来てからはいい意味で肩の力を抜いて楽しんで働けているなと思います。
ただ、今は民間企業がお客様なので、一度失敗したらもう次はないという緊張感はありますね。だからこそ、一つ一つの仕事に手を抜かず取り組むことをいつも心がけています。
今振り返ると、前職は元請けの仕事が多かったこともあり常に気を張っていたのですが、この会社に来てからはいい意味で肩の力を抜いて楽しんで働けているなと思います。
ただ、今は民間企業がお客様なので、一度失敗したらもう次はないという緊張感はありますね。だからこそ、一つ一つの仕事に手を抜かず取り組むことをいつも心がけています。

やりがいを感じる瞬間
お客様の要望に応え続けられるよう、成長を続けたい
やはり、案件が無事に受注できたときが一番達成感があります。「いい案件もらえたよ!」と工事部に仕事を渡してそれが動き出していくときには、営業としてのやりがいをすごく実感しますね。最近は、お客様と話す中でも、現在当社が主軸としている、法面以外の分野でご相談をいただくことも多くあるんです。その期待に応えられるように、今後は業種にこだわらず、会社全体としてできることを増やしていきたいですね。技術も工法も日々進歩しているので、それに乗り遅れることなくチャレンジし続けたいと思います。

求職者に一言メッセージ
責任感と愛嬌がある人と一緒に働きたい
当社が請け負う工事は、街や道路の安全を守る仕事です。当然、大きな責任が伴いますので、自分の仕事に真剣に、愚直に取り組める人だと嬉しいですね。 あとは、素直で愛嬌がある人。先輩たちだけでなく、現場の職人さんたちも、若手スタッフを一緒に育てようとすごく可愛がってくれるんですよ。そこで自分からも積極的にコミュニケーションを取れる人は、きっと楽しんで働けると思います。むしろいじりに行くくらいの気持ちで(笑)、物怖じせずにチャレンジしてください!

PRIVATE
休日もアクティブ!
ずっと動いていたいタイプなので、庭仕事や洗車をしたり、富士山沿いを20km以上サイクリングしたり、ご近所の友人と遊びに行ったりと、活動的に過ごしています!妻からもちょっと止まって、と言われるほど(笑)です。
ある日の一日
09 : 00
出勤・訪問
地元の山梨から車で通勤。そのまま客先に向かい、案件のヒアリングや、詳しい内容のすり合わせを行います。
11 : 00
見積作成

無事に打ち合わせが終わったら、一度営業所に戻ります。工事部のスタッフにもチェックしてもらいながら見積書や決済書類を取りまとめます。
12 : 00
お昼休憩
営業所で食べる場合は近くのコンビニで買うことがほとんど。日によってはお客様と一緒にごはんに行くこともあります。
13 : 00
午後の業務開始
お客様からの電話に対応したり、請求書などの資料の内容確認を進めます。
18 : 00
終業
本日の業務はすべて終了!車で帰宅します。

中川取締役統括営業部長からのコメント
根気よく仕事が続けられ、作業が終わるまで途中でやめないタイプです。
気持ちのよい挨拶ができる、明るく素直な性格だと思います。
身の回りの整理整頓も得意なので、社用車は社内で一番きれいですね。
気持ちのよい挨拶ができる、明るく素直な性格だと思います。
身の回りの整理整頓も得意なので、社用車は社内で一番きれいですね。